風立ちぬ
公開から既に、二ヶ月以上経っていますが、今日ようやく観てきました!
最初は全く興味がなかったのですが、主人公のモデルが零戦の設計主任である堀越二郎さんだと知り
コレは絶対に観にいかねば!! と思うようになりました。
そして今日、やっと観れました!!
公開が終わる前に観に行けて良かった!
この作品をあとから家のテレビなんかで観たら絶対後悔してましたね、俺はなんであのとき劇場に観に行かなかったんだ!! と・・・
海猿の一作目を家のテレビで観たときは後悔しましたよ・・・
風立ちぬは本当に素晴らしい作品でした。
男の夢と情熱と、そして愛・・・
映画の最後で、思わず涙がこぼれ落ちました。
全然そんな雰囲気じゃなかったのに・・・
妻、菜穂子の行動と黒川夫人の一言で、涙が溢れてしまいました。
主題歌である荒井由美さんのひこうき雲がかかり、スタッフロールが流れている間に周りに気付かれないように涙を拭きました。
映画が完全に終わったあとも携帯をイジるふりをして涙が渇くまでの時間稼ぎをしたりして・・・
ジブリ作品ではありますが、小さい子供には正直難しい作品だと思います。完全に大人向けです。
でも今は難しくても少し大きくなって改めて観たときにきっとこの作品の素晴らしさが分かると思います。
風立ちぬ 本当に観に行って良かったです!!
私も夢を実現させるために全力で
生きねば。