楽しかったくじらの博物館を後にして、太地町の観光スポットを回ります。
まずは燈明崎へ
この燈明台は当時物ではなく後に作られたレプリカらしいのですが、くじらの博物館で古式捕鯨の展示物を見ていたので昔の捕鯨を想像することができて感慨深いものがありました。
次の画像は・・・
別に行くつもりはなかったのですが、通りがかったので写真だけ撮っておきました。
落合博満野球記念館・・・だと・・・?
なぜ太地町に?
それに入館料・・・ 大人2,000円!?
あんなに楽しかったくじらの博物館が1,300円なのに、ココは2,000円!?
あまりにもおかしいのでツーリングから帰ってきてネットで調べると
なぜ太地町なのか?
なぜ2,000円なのかが分かりました。
軽く調べただけで確実な情報か分からないので、ココに書くのはやめておきます。
興味のある方は調べてみてください。
続いて、梶取崎へ
芝生広場の先に灯台がありました。
くじら供養碑もありました。
この崖みたいな所を下りて行くと海に出られます。
雨の日に左手にヘルメット、右手にカメラを持って下りて行くと楽しいですよ♪
逝くなら自己責任でお願いしますね^^
最後に平見台園地、継子投へ
展望台からの眺めです。
これで今回予定していた太地町巡りは終了しましたが、まだやり残したことがあります。
最大の目的だったイルカを食べていませんし、紀の松島めぐり遊覧船も乗っていません。
くじらの博物館も時間の都合でじっくり見ることはできませんでした。
それと、国民宿舎白鯨にも泊まってみたいですしね。
という訳で、また行きますよ~♪^^
ありがとう。太地町!
おみやげをゲットして次の目的地に向けて出発です。(この時の時刻は17:30)
次の目的地は本州最南端の潮岬です。
潮岬観光タワーに登ってから潮岬望楼の芝キャンプ場で野営する予定でしたが、潮岬までは1時間ほどかかります。
潮岬観光タワーに登るのは無理ですね・・・
現時点で営業時間をとっくに過ぎていますから・・・
せめて明るいうちに到着してテントを設営したい!
潮岬に向け移動している途中で土砂降りの雨が・・・
ずっと小雨が降ったりやんだりしていましたが、最後に土砂降りって・・・
雨具は持ってきていませんし、カメラなどに防水の処理もしていません。
天気予報を見まくってきましたから・・・
13日に出発すれば大丈夫だと・・・
もう、ええねや
なにもかも
もう、ええねや・・・
そして完全に暗くなる直前に潮岬望楼の芝キャンプ場に到着。
大急ぎでテントを設営しました。
しかし、そのテントは雨漏りしまくり・・・
おまけに熱くなった携帯ガスバーナーを倒してしまいテントに穴を開けてしまいました・・・
もう、ええねや・・・・・
(2日目編に続きます)